この島は世界遺産や国立公園以外にも街並みやローカルショップなど楽しめる場所は沢山あるのに島が大きすぎて団体の観光で案内される場所は結構限られています。
ツアーで立ち寄れるのは多くてもレインボー滝とビッグアイランドキャンディーズ、カメハメハ大王像くらいですが、ヒロはホノルルの次に大きな都市で他にもみて見たい場所はたくさんあって、本当はのんびり過ごしてもらいたい街の1つなんです。
ノスタルジックなヒロの街をホロホロ(ぶらぶら)したり、ファーマーズマーケットや歴史散策なんかもオススメです。またハワイ島の隣の島ココナッツアイランドまで橋を渡って行けるのって知っていましたか? 昔は健康を維持するためのお医者さん的な存在の人が住む島だったためモクオラ(健康な場所)という名前が付けられている島でもあって正式にはハワイ島とは違う島となってます。 ひろーいヒロの街もツアーバンを貸切りタクシー代わりに使えば充実した滞在になること間違いなしです。
僕のヒロでの好きな過ごし方の1つはランチタイムにポケを買ってきて海沿いの公園でピクニックランチ! 雨が多いヒロとは言われていますがランチタイムは意外と大丈夫で海風を浴びながらの青空ランチはオススメです。時間のある方はその後にちょっと読書や昼寝なんてしたらヒロの良さにハマってしまいますよ。