🌴ホロホロアイランドツアーズの歩み
〜挑戦と進化を続けるハワイ島のツアーカンパニー〜
ホロホロアイランドツアーズは「今までになかったハワイ島の楽しみ方を提供すること」と「三世代でも楽しめるツアー」をコンセプトに、2012年に設立されました。
これまで数々の挑戦を重ね、時代の変化に合わせながら新たなツアーを生み出し続けています。
ホロホロアイランドツアーズの歴史
「ホロホロ」とはハワイ語で“のんびり散歩する・ぶらぶら出かける”という意味。
広いハワイ島を、急がずじっくり味わってもらいたいという想いを込めて名付けました。
時間に追われるスケジュールではなく、本当のハワイ島を五感で楽しめる旅をご案内します。
2012年:ホロホロアイランドツアーズ設立
「もっと自由に、もっと深くハワイ島を楽しんでもらいたい!」
そんな思いからホロホロアイランドツアーズが誕生しました。
2013年:ツアー第1弾スタート!
- コナさんぽツアー(コナエリアを中心とした街歩きツアー)
- 貸切星空観測ツアー「ゼウス」(0歳から参加OK!ケンの7年間の星空ガイド経験を活かしたツアー)
2014年:ハワイ島北部へ進出!
- ワイピオ渓谷乗馬ツアー(ホテル送迎+日本語ガイド同行で安心!)
- カメハメハツアー(カメハメハ大王の歴史を辿るツアー)
- ※ワイピオ渓谷は2022年から道路閉鎖のため催行中止
- ※カメハメハツアーもポロル渓谷の立ち入り禁止により催行中止
2015年:乗馬ツアーの拡充!
- コハラ乗馬ツアー(広大な草原の中を駆け抜ける絶景コース)
- ワイピオリッジ乗馬ツアー(ワイピオ渓谷の外輪から眺める乗馬ツアー)
- ※2018年に土地所有者変更により催行中止
2016年:新しい観光スタイルを提案!
- コナ半日観光ツアー(午前・午後の2部制)
- ワイピオ渓谷ミュールワゴンツアー(乗馬ができない方も家族で一緒に楽しめる!)
- ※2022年にワゴン会社がコロナ禍で閉鎖
2018年〜2020年:ハワイ島を襲った変化の波
- 2018年:キラウエア火山噴火により観光客減少
- 2019年:マウナケアの天文台建設デモの影響
- 2020年:コロナ禍による観光ストップ(ハワイ全体がロックダウン)
2020年夏:コロナ禍が収束せず全従業員を解雇
2020年〜2022年:オンラインにてハワイ島の魅力配信など
2022年:新たな一歩!渡航規制の緩和により乗合ツアーの再開
- ビーチサンセット&星空観測ツアー開始
(標高2000mでの星空観測+全米No.1のビーチでサンセット鑑賞)
2023年:ハワイ島の魅力をさらに深く!
- サークルアイランドツアー開始
(日本語ツアー会社の減少に伴い、ハワイ島一周観光を実施!)
2024年:さらに進化!
- オアフ島からの日帰りハワイ島ツアー開始
(コナ空港IN → ヒロ空港OUTの新ルートで効率よく観光!) - メモリアルフォトツアー開始
(絶景写真を撮り続けているガイド兼カメラマンの高性能カメラで、一生の思い出を美しく残す!
2025年:HP大型リニューアル!
- 充実したハワイ島情報の提供を含め、分かりやすくなったHP
🌈 未来へ向けて
過去には様々な試練がありましたが、私たちはその度に新しいツアーを生み出し、お客様に「最高のハワイ島体験」をお届けしてきました。
これからも、お客様に「また帰ってきたい!」と思ってもらえるようなツアーを提供し続けていきます。
📌 ぜひ、ホロホロアイランドツアーズの進化するツアーにご参加ください!
📌 「こんな体験がしたい!」というリクエストも大歓迎です
ツアーガイド

KEN(ケン)|ホロホロアイランドツアーズ オーナー&ガイド
19年の経験を誇るベテランガイド
母が日本人、父はドイツ系アメリカ人。日本育ちで、2006年にハワイ島へ移住。7年間のマウナケア星空ガイドの経験を経て、2012年にホロホロアイランドツアーズを設立。
翌年からコナの街歩き、ワイピオ渓谷、神話や歴史探訪、星空観測など、五感で楽しむハワイ島ツアーを多数展開。テレビや雑誌にも多数出演し、リピーターからの指名が多い人気ガイドです。
「ハワイ島のことが大好きなガイド!」
ハワイ島の観光業界に19年以上関わり、星空、火山、大自然、歴史、神話まで幅広い知識と経験を持ち、
ガイドとしてだけでなく、テレビ番組『ハワイに恋して』や各種雑誌などにも出演。
日本ではまだ知られていないハワイ島の魅力を多くの人に伝え続けています。
「貸切ツアーの指名No.1ガイド」
現在も現役ガイドとしてツアーを案内しており、
特にハワイ島北部、カメハメハ大王の歴史、ポリネシアの神話、星空観測を得意としています。
貸切ツアーではリピーターからの指名が多く、毎年のように「KENに案内してほしい!」と戻ってきてくださるお客様もいらっしゃいます。
「知識」「経験」「エンターテイメント」
すべてを兼ね備えたガイドとして、あなたのハワイ島の旅を最高の思い出にします!

Ayano(アヤノ)| 予約受付&ガイド
「いつも笑顔、でも実は頼れる姉御肌!」ホロホロを支える縁の下の力持ち
10歳から乗馬を始め、インストラクター経験もあり。ホロホロ創業後に乗馬ツアーを立ち上げ、現在もツアー運営、予約対応、ストア業務を担う縁の下の力持ち。 いつも笑顔で親しみやすく、お客様一人ひとりに寄り添う対応で信頼を集めています。
乗馬の達人!ハワイ島で日本語乗馬ツアーを立ち上げたパイオニア
10歳の頃から乗馬を始め、高校卒業後は乗馬クラブでインストラクター経験も。
結婚・出産で一度乗馬から離れるも、ホロホロ創業後に「どうしても乗馬ツアーをやりたい!」と、念願のツアーを立ち上げ成功!
現在もハワイの乗馬の魅力を伝えながら、コナの町ツアーも担当。
お客様の気持ちに寄り添う、頼れる相談役!
「せっかくのハワイ島旅行を最高のものにしてほしい!」という思いから、お客様の目線に立ち、ベストなツアーを提案するのが得意。
ツアー選びに迷ったら、アヤノに相談すれば間違いなし!
ただし、どんなリクエストにも応えられるわけではないので、あくまでも「ツアーに関するご相談」をお願いしますね
「何も考えてなさそうに見えて、実はしっかり考えている!」
いつもニコニコ、どんな時でもリラックスした雰囲気を崩さないので、「何も考えてなさそう」と思われることも。
でも実は、周囲の状況をしっかり見て、ツアーがスムーズに進むように計算しながら動いているタイプ。
気は強いけれど、人への気遣いを忘れず、困っている人がいたら放っておけない**"姉御肌のしっかり者"**!
「ホロホロのことなら、アヤノに聞けばなんとかなる!」とスタッフやリピーターのお客様からも信頼されています。

Mino(ミノ)|ホロホロメインガイド
関西弁の陽気なトーク × 圧倒的な経験値 — ハワイ島の魅力を全力で案内!
- 得意分野:星空観測、火山、島一周ツアー
- 経歴:2005年 ハワイ島移住 / ガイド歴20年
星空から火山まで幅広い知識を持つベテランガイド。元ダイバーで、現在もホノルルマラソンに毎年出場し自己ベストを更新中。
関西弁のユニークな語り口と豊富な知識で、楽しくて学びのあるツアーが人気です。
2005年に家族とともにハワイへ移住し、以来日本語ガイドとしてマウナケア山頂やキラウエア火山を中心に数えきれないほどのお客様を案内。
コロナ禍の影響で一時観光業がストップするも、その間はローカル向けに巻き寿司を握ったり、ファーマーズマーケットでクレープを焼いたりしながら新たな挑戦を続け、ついにホロホロアイランドツアーズに復帰しました。
「ハワイ島ガイド歴20年 × ダイバー経験あり!」
ガイド歴20年の大ベテランであり、かつてはダイビングの世界にも身を置いていた海の男。
「陸も海もハワイ島を知り尽くす」その知識と経験を活かし、現在は島一周ツアーや星空観測ツアーをメインにご案内中!
「48歳から始めたマラソンで驚異の進化!」
48歳の時にランニングを始め、そこから毎年ホノルルマラソンに挑戦。
なんと8年連続で自己ベストを更新し続けるという驚異の記録を更新中!
「挑戦し続けることが大事!」をモットーに、お客様のハワイ島旅を最高のものにするため、日々進化し続けています。
「関西弁 × ハワイ島トークで盛り上がろう!」
関西圏出身ではあるものの、四国や関西などさまざまな地域に住んでいたため、独特な“ミノ流関西弁”を操るのも特徴のひとつ!
軽快なトークとユーモアあふれる解説で、ツアーは常に楽しい雰囲気に。
「ケンとは『パパ友』!」
実はケンとは、娘たちが同じ学校や習い事に通っていたパパ友同士。
お互いに違う会社でガイドをしていたがハワイ島への愛情が深く、プライベートでお酒を飲みながら今後のハワイ島について話しているうちに意気投合! 今となってはホロホロアイランドツアーズを支えるメインガイドとして活躍してもらっています。
「ただの観光じゃなく、ハワイ島をもっと深く知りたい!」そんなあなたにぴったりのガイドです!

スー(Sue)|ホロホロメインガイド
海・山・空を制するマルチガイド!
- 得意分野:乗馬、火山、貸切カスタムツアー
- 経歴:アメリカ本土から移住 / 元スイムガイド・ライフガード
海のツアーでスイムガイドをしていた経験を持ち、運動神経抜群。実は全米空手チャンピオンという一面も!
SUPやヨガ、乗馬などマルチに活動し、ツアーでもアクティブにハワイ島の魅力を案内しています。
アメリカ本土からハワイ島へ移住し、もともとは野生イルカと泳ぐツアーのスイムガイドとして活躍。
ライフガードの資格も持ち、安全管理のプロとして海のツアーを長年経験してきました。
そんなスーとの出会いは、Kenが子どもと一緒に参加したドルフィンスイムツアー。
当時の彼女の圧倒的な泳ぎのスキルを見て、「この運動神経の良さなら、乗馬もできるのでは?」と思い、試しに馬に乗せてみたところ…
まさかの天才的なバランス感覚を発揮!そこから乗馬ツアーのガイドとしての道が開け、
今では火山、星空、乗馬、貸切ツアーまで何でもお任せのスーパーマルチガイドに!
「全米チャンピオン」の称号を持つ、実は武道の達人!
若い頃にアメリカへ渡った際、ボーイフレンドに「護身用に空手を習え」と勧められたのがきっかけで武道の道へ。
しかし、その才能が爆発し、なんとわずか2年で全米チャンピオンに!
運動神経抜群で、どんなアクティビティも軽々こなしてしまう天性のアスリートです。
「休日もアクティブ!SUP・ヨガ・乗馬を楽しむスポーツ女子」
休みの日には、SUP(スタンドアップパドルボード)で海をクルージングしたり、ヨガで身体を整えたりと、とにかくアクティブにハワイライフを満喫。
そのエネルギーはツアーにも生かされ、400km以上を走破するサークルアイランドツアー、乗馬ツアー、お客様のリクエストに応じる貸切観光ツアーなど、多岐にわたるツアーを担当!
「パワフル&陽気なスーと一緒に、ハワイ島を元気に巡りましょう!」
明るくポジティブな雰囲気と、抜群の行動力でツアーを楽しく盛り上げてくれるスー。
お子さま連れからアクティブ派の方まで、幅広いお客様に愛される女性ガイドです。

ビッグジン(Big Jin)|ホロホロサポートガイド
植物博士でハワイ島大好き — ハワイ島を知り尽くしたKenの親友!
- 得意分野:植物、鳥、島全域の文化案内
- 経歴:ハワイ大学で花の研究を学びに来島 / Kenの同期で親友
身長193cmの大柄な体格とは裏腹に、ハワイの植物・鳥に精通した「生きるハワイの図鑑」。
ハワイ島中に知り合いが多く、Kenが「ナンバーワンガイド」と認める実力派。
プライベートでもKenと絶景撮影に出かける仲の良さも魅力です。
ビッグジンとケンの出会いは、2人がガイドとしてデビューしたばかりの頃。ほぼ同じタイミングでガイドを始めた同世代であり、
「Kenがコナ(ハワイ島西側)のプロ、Big Jinがヒロ(ハワイ島東側)のプロとして、それぞれのエリアを極め、ハワイ島を盛り上げていこう!」と語り合った仲です。
話をしているうちに驚くほどの共通点が次々と発覚。
・2人とも学生時代に水球をやっていたり、親がそれぞれの地元に住んでいたことがあったり、母親の名前まで一緒だったり…
運命的なつながりを感じる2人は、ツアー業界で切磋琢磨しながら成長を続け、
現在ではビッグジンもコナに拠点を移し、ホロホロのツアーが忙しい時や大切なお客様のご案内時に依頼し活躍してくれる頼れるオンコールガイドです。
「ハワイ大学で花を学んだ植物博士 × 圧倒的な土地勘」
ビッグジンはもともと、ハワイ大学で花の研究を学ぶために来島した植物の専門家。ハワイの植物や鳥に非常に詳しく、「これ何の花?」という質問にも即答できる頼れる存在です。
さらに、ハワイ島中に知り合いがいて「知らない土地はない」と言われるほどの土地勘を誇ります。
「Kenが認めるナンバーワンガイド」
Kenが「ハワイ島で一番信頼できるガイド」と断言するジンは、歴史・文化・自然に精通し、
どんな場所でも最適な案内ができる柔軟性と経験値を持っています。KENが困った時には真っ先に連絡する仲間です
ツアーでもプライベートでもKenと深い絆でつながる、まさに“ホロホロの兄弟ガイド”です。
ハワイ島の植物・鳥・文化・歴史…
何でも聞けるビッグジンと一緒に、あなただけの特別な旅をお楽しみください!

シン(Shin)|ホロホロサポートガイド
星空ガイド × フォトグラファー — ハワイ島の美しさを切り取るオンコールガイド
- 得意分野:星空ガイド、フォトガイド
- 経歴:沖縄出身 / 2017年 ハワイ島で星空ガイドデビュー
沖縄生まれ・沖縄育ちのツアーガイド。2017年にハワイ島へ渡り、星空ガイドとしてデビュー。
ツアーでお客様を案内しながら趣味だった写真を撮り続けるうちに、ハワイ島の壮大な自然に魅了され、「この島の素晴らしさをもっと伝えたい」と思うように。
その矢先に訪れたコロナ禍で一度沖縄へ戻り、ハワイ島で培ったカメラ技術を活かしてウェディングフォトグラファーとして独立。
撮影を重ねる中で「やはり、自分が本当に紹介したいのはハワイ島だ」と再認識し、2023年に再びハワイ島へ戻ってきました。
「ガイド × メモリアルフォト」新しいスタイルを確立
ただのツアーガイドではなく、「ハワイ島の絶景 × 記念写真」を組み合わせたフォトツアースタイルをホロホロでスタート。
観光案内と写真撮影の両方を担う“フォト&ツアーガイド”として、ハワイ島の絶景エリアで思い出を美しく残すお手伝いをしています。
2025年、完全移住で本格始動
沖縄の温かい人柄そのままに、お客様に寄り添いながら笑顔と幸せを届けるガイドとして活躍中。
2025年には完全にハワイ島へ移住し、フォトグラファーとガイドの両立を目指して本格始動です!
島を知り尽くした視点と、プロのカメラマンとしての感性を活かし、お客様の大切な瞬間を記録しながらハワイ島の魅力を伝え続けています。
「旅の記憶を形に残す」
シンのフォトツアーで、ハワイ島の最高の思い出をお持ち帰りください。

1号車(メルセデス・ロング)
ホロホロの一番最初の大型バン 14名まで乗車可能で、荷台もあります。 スーツケースの載る量やゴルフバッグの載せられる数などの情報を記載すると良

2号車(メルセデス・ショート)
2号車はショートサイズで11名まで乗車可能で、荷台はロングに比べると少し小さめのコンパクトサイズとなっています。

5号車(フォード・トランジット)
フォード車のバンでメルセデス車よりもコンパクトですが、14名乗車可能です。荷台はなく、床、シートをカスタマイズしているので乗馬ツアーで主に使用しています。

7号車(メルセデス・ロング)
こちらも1号車と同じく14名乗車可能で、荷台スペースもしっかりあります。

8号車(メルセデス・ロング)
ホロホロ唯一のブラックバン! 1、7号車と同じく14名乗車可能です。 荷台スペースをカスタマイズしているのでたくさんの荷物を積むことができます。

9号車(メルセデス・GL)
ホロホロの1番の高級車ですが、一番小さい車両。 6名まで乗車可能ですが、ゆとりを持って通常は5名まででご案内しております。













