みなさん
aloha
先週に発表したビタミンハワイプロジェクトだったんですが、想像以上にやることがありプチトラブルも多々ありました。
ライブ配信をやろうと思ったらカメラ配線が短くて注文したら2週間かかるとか、銀行に登録する税金番号が郵送のみ受付に変わって時間がかかったり、やっぱり一番苦労したのは編集作業でした。
まずは最初にコナインの裏で撮影したんですが、
風が強くてマイクがちゃんと作動せず、風の音とマイクの接触不良で微妙な感じになってしまいましたが、その後は復活。
この自己紹介のところだけで3日くらい撮りに行きました。最初は座って撮ったらのと久しぶりの声出しということもあり噛み噛み。
2回目は芝刈りの清掃が入っちゃったり、カメラのメモリがいっぱいになって途中撤収だったり。
撮影は順序よく話さなければだけど、やっぱりドライブしながら話すのが一番リラックスできます。
多分、馬に乗ってたり、車に乗ってたり、景色が動いてる中で話すのが好きみたいです。
第一回目になるので最初は自己紹介とダイジェストということで撮影しましたが、やっぱり少しでもガイドを入れたいということで最後はコナコーヒーの話もしました。
本物を見ながらその場で話すことに慣れていたけど、コーヒーは編集で色々な情報を入れられるので分かりやすく解説できたかなと思っています。
半年くらいかけて、段々と腕を上げていくのかと思いますが、今回ネットガイドのメリットとデメリットを少し理解できた気がします。
ただ編集とかパターンが分からずにこのスタートなので、伸び代はありそう!と勝手に自分に期待。
ホロホロアイランドツアーズの方も少しずつ準備に入り出しますので、楽しみにお待ちください。
Ken